現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディの電動化戦略を牽引する「Q8 55 e-tron quattro S line」の完成度

ここから本文です

アウディの電動化戦略を牽引する「Q8 55 e-tron quattro S line」の完成度

掲載 6
アウディの電動化戦略を牽引する「Q8 55 e-tron quattro S line」の完成度

 アウディの100%電気自動車(ピュアEV)の生産・販売の歴史は、2020年の「e-tron/e-tron sports back」から始まった。これはドイツ車の中でも早いほうだった。その後「e-tron GT」という乗用車モデルも発売し、現在は「Q4 e-tron」が加わり4車種のピュアEVが購入できる状況だ。「Q8」のピュアEVは、初代の「e-tron/e-tron sports back」を大幅にアップデートしたモデル。2023年3月のマイナーチェンジの時に「Q8」の名称を付け、電動SUV/クロスオーバー車種の原点に立つモデルとしてラインアップすることになった。

一充電走行距離は501km(WLTCモード)

渋滞の最後尾で点滅させるハザードランプはいつ始めていつ終わらせるのが正解?

 ワゴンタイプの「Q8 e-tron」には、「50」と「55」が設定された。今回、試乗したのは「55」。電池総容量114kWhという強力タイプで、最高出力408PS、最大トルク664Nmを発生する。一充電走行距離は501km(WLTCモード)を実現している。空力性能やモーターの効率アップなどで航続距離は先代より78kmも伸びた。電池も製造工程で生まれる電極材の隙間を極力少なくした新工法を開発するなど、自社開発も進めている。

 ちなみに「50」の最高出力は224PS、最大トルク664Nm、一充電航続路は424kmに向上している。総電池容量は95kWhを公表している。マイナーチェンジ後に初めて対面した「55」は、ひと目でアウディのピュアEVとわかる開口部の少ないシングルフレームグリルを、ブラックのマスクで囲む新しいフロントマスクを採用。アウディのフォーリングスマークも2次元のデザインになり、Bピラーにモデル名が描かれている。

 また各部分のパーツには、ペットボトル由来のリサイクル原料を使用した素材のシートや自動車の混合廃棄物を再利用したシートベルトバックルカバーを採用するなど、資源の量の削減で、循環型社会の実現に貢献している。室内の基本レイアウトはキャリーオーバーなので、ナビゲーションやコントロールパネルの位置は大きくは変わっていない。しかし、最新モデルの「Q4」などと比較すると、液晶画面の位置や操作系にやや時代を感じさせる部分もある。

 試乗車の運転席に乗りこんでみる。着座位置はやや低めだ。高めにすると、乗りこみのときにドア上縁に頭をぶつけてしまう。スタートはDレンジ、ドライブセレクトは「オート」を選択する。セレクトモードは「オールロード」「コンフォート」「オート」「ダイナミック」「インディビデュアル」の5モード。加速や足回りのセッティングが異なる。

乗り心地は低速域から高速走行までフラットな味付け

 114kWh、408PS、664Nmのモーターは、自重2.6tの「Q8 e-tron」を軽々とスタートさせ、加速する。動きはスムーズだが、加速時にヒューンというカン高いモーター音系の音が耳に入ってくる。このあたりの走行音に関しては、最上級EVなのだから、もう少し抑えてほしいところだ。

乗り心地は低速域から高速走行まで、ゴツゴツ感もなく、比較的フラット感のある味付け。ホイールベースが3m近い2930mmと、2.6tの車重ならではの重厚感といえる。試しに「コンフォート」モードに切り替えると、低速域でも路面状況で上下の揺れがやや体感でき、高速でもこの揺れは発生していた。

 操縦性でもこの動きは影響しており、「コンフォート」モードでのコーナリングはやや大きめのロールが発生していた。これが「オート」モードではやや重めの操舵感で、切りこみ時の抵抗や戻しの強さなど、スポーティなハンドリングに変化する。通常走行は「オート」モードで十分に楽しめるはずだ。ちなみにタイヤ/ホイールはブリヂストンの「アレンツァ」で225/50R20サイズを装着していた。

 肝心のEV性能だが、車両を受け取った時の状態は、充電状況はメーター読みで、残量が3/4で、走行可能距離は259km。この状態で満充電まで自宅の3kW充電だと、約7時間40分かかると表示された。カタログ表示の一充電可能走行距離は501kmだが、実際は4400kmが目安と考えたほうが無難かもしれない。

 充電口は車体右に200V用、左に急速充電用のプラグ差し込み口が設けられている。走行中の回生モードはパドルレバーで調節可能。左レバーは回生を2段階で強くできる。右レバーは回生モードを弱める時に使用する。実際に街中で回生を最強モードにしてみたが、アクセルオフでの減速は、あまり強力ではなかった。

 当然、回生モードだけで車両が停止することはなく、クリープしているかのようにゆっくり走り続けていた。ブレーキは低速ではツマ先の動きで、ギュッと停止するほど強力だった。高速からの減速も、ブレーキペダルに足を乗せると即座に減速するほど、軽い踏力で、効きも十分だった。

「Q8」の冠を付けたアウディ「Qシリーズ」の最高級車はいくつか残念なところはあるものの、プレステージ感は十分に感じされてくれる。しかし、デビューからまだ数年しか経過していないのに、すでに旧型の装備やデザインになってしまった印象もあった。改めて、EVの進化の早さを実感させられた。

■関連情報
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q8-e-tron/audi-q8-e-tron.html

文/石川真禧照 撮影/藤岡雅樹

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • gth********
    その電動化戦略に欧州が掌返ししつつあるよね。まあ、EV一辺倒は無理ってようやく気付いたんだろうけど。
  • nao********
    電気自動車は集合住宅のインフラが進まないと普及は止まるよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

510.01099.9万円

中古車を検索
Q8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

510.01099.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村